くましろでしあわせの家づくり
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 カテゴリー
- *+ イ ベ ン ト +*
- *+ モデルハウス +*
- ++ P . S . **
- :* リフォーム -Hn様- *+
- :* リフォーム -Kj様邸- *+
- :* リフォーム -Sm様邸- *+
- :* 新築+リフォーム -Kt様邸- *+
- :* 新築 - As様邸 - *+
- :* 新築 - It様邸 - *+
- :* 新築 - Kj様邸 - *+
- :* 新築 - Kr様邸 - *+
- :* 新築 - Ku様邸 - *+
- :* 新築 - Kw様邸 - *+
- :* 新築 - Mt様邸 - *+
- :* 新築 - My様邸 - *+
- :* 新築 - Nk様邸 - *+
- :* 新築 - Oh様邸 - *+
- :* 新築 - Ok様邸 - *+
- :* 新築 - Sm様邸 - *+
- :* 新築 - Sz様邸 - *+
- :* 新築 - Ys様邸 - *+
- OpenHouse
- ZEH
- お知らせ
- 完成見学会
- 美味しいお店
- 開店
- *.゜ リフォーム :+
- *.゜ 新 築 :+
- +: 不動産情報 ’*
アーカイブ
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年8月
投稿者「admin」のアーカイブ
:* 新築 -K様邸- 【 システムバス設置 】 *+
システムバスが設置されました。 今回は タカラスタンダード のシステムバスを採用しました。 シンプルな内装の中に、ナチュラルなリーフ柄をデザインし、浴槽と床に少し濃い目の色・水洗とシャワーをメタル調にすることで、シンプ … 続きを読む
カテゴリー: :* 新築 - Kj様邸 - *+
コメントする
+* 金環日食 ☆
見ました! 見ました!! (・▽・*) 金環日食。 なんだかやんわり暗くて、不思議な感じの朝でした。 出社時間に対して微妙な時間だったので、会社に向かいながら、道中の駐車場に車を停めてみました。 カメラで撮れるのかな? … 続きを読む
カテゴリー: ++ P . S . **
コメントする
+* 田植え ☆
いよいよ田植えです (・―・*) 一家総出です。 ほぼ大半は機械で植えていきながら、機械では回りきれないところを手で植えていきます。 昔は手植えがメインだったので慣れたものでしたが、最近は機械頼みなので、久しぶりに長い距 … 続きを読む
カテゴリー: ++ P . S . **
コメントする
:* 新築 -K様邸- 【 大工工事② 】 *+
ちゃくちゃくと大工さんの工事が進行中 ・ ・ ・ ・ (^・―・)o 大工さんの工事は、2階の方が早く進行して行きます。 2階はすでに断熱材が充填されています。 サッシもついて、すっかり部屋になってきました。 ちなみに床 … 続きを読む
カテゴリー: :* 新築 - Kj様邸 - *+
コメントする
:* 新築 -K様邸- 【 大工工事 】 *+
建方も無事終わり、建物内外と大工さんの工事が進んでいきます。 建物の外に見える白い幕のように見えるのは、透湿防水シートです。 湿気は通して、水は通さないというシートで、外壁通気工法と併せて施工することで壁内部の内部結露を … 続きを読む
カテゴリー: :* 新築 - Kj様邸 - *+
コメントする
+* 5月の風景 ☆
ゴールデンウィークは実家のお手伝いをしてきました。 田んぼが始まります。 この連休は、田起こし~荒くりまで。 あとは草刈りですね (^▽^) 天気に恵まれて良かったです。土に触れている時間って、私の中ではと … 続きを読む
カテゴリー: ++ P . S . **
コメントする
:* 新築 -K様邸- 【 建方 】 *+
! 快晴 ! 良き日に、いよいよ建方の日を迎えました。 (^▽^*) まずは大工さんみんなで、1階の柱を建てていきます。 1階の柱が全て建ったところで、クレーンの出番です。 1本1本の梁を適所に吊っていき、下で大工さんが … 続きを読む
カテゴリー: :* 新築 - Kj様邸 - *+
コメントする
:* 新築 -K様邸- 【 床組み 】 *+
K様邸の床組みを行っています。 かなりの数の大引きが入っていますね。 これは 「 根太レス工法(剛床工法) 」を採用しているためです。 根太レス工法とは、根太を設けず床下地合板の厚みを厚くして、直接大引きに留め付ける床組 … 続きを読む
カテゴリー: :* 新築 - Kj様邸 - *+
コメントする
:* 新築 -K様邸- 【 基礎工事② 】 *+
いよいよK様邸の基礎コンクリートの打設です。 あんなに綺麗に並べられた鉄筋もコンクリートの中に隠れてしまいます。 そもそもなぜ鉄筋とコンクリートを組み合わせるのか?(・―・)? それは、 コンクリートは、圧縮に強いが、引 … 続きを読む
カテゴリー: :* 新築 - Kj様邸 - *+
コメントする
:* 新築 -K様邸- 【 鉄筋工事 】 *+
K様邸の鉄筋工事が完了しました。 ベタ基礎を採用しているので、鉄筋をたくさん使用します。 鉄筋を配置する寸法や太さなどは、直接的に強度に関わってくるので各寸法を細かく定め、キチンと配置されているか検査も実施します。 もち … 続きを読む
カテゴリー: :* 新築 - Kj様邸 - *+
コメントする